「光と風」都市の家づくりなら TERAJIMA ARCHITECTS

お客様の声

陽だまりと家族の温もりに包まれる家

東京都中野区 O様/2014年 お引渡し
家族構成:ご夫婦・お子様1人

「落ち着いたので、ぜひ家に遊びに来てください!」とお誘いいただきO様のお家を訪れたのは、ある春の日のこと。
生き生きと育った中庭のシンボリツリーや季節の花々、そして何よりお子様の成長ぶりに驚かされる嬉しい再会となりました。
中庭から光がさんさんと降り注ぐリビングで、テラジマアーキテクツでの家づくりを振り返っていただきながら、お話を伺いました。

打ち合わせが始まった頃にはまだ奥様に抱っこされていたお子様も、この日はたくさんお話ししてくれました。

選択肢を広げる中で出会った理想の住まい

当初は、家を建てるならハウスメーカーが良いと思っていたというO様。住宅展示場に行き、気になったメーカーにはプランを出してもらっていたそうです。
しかし、同時期に家づくりを進めていた知人が依頼先に設計事務所を選んだという話を聞き、この際だからと他の選択肢も考えてみることに。インターネットを巡っていた時に出会ったのが、テラジマアーキテクツの住まいでした。
「たまたまホームページを見つけたのですが、雰囲気が好みに合っていて、その場でアポイントの電話をしました。実際に話を聞いて、デザインだけでなく耐震性や断熱性などの性能面の高さ、そして職人による家づくりといった点にもひかれ、プランをお願いすることにしました」

敷地の中心に設けた中庭。中庭をぐるりと囲むように部屋を配置することにより、どこにいても陽だまりに包まれる明るい家に。

閃きが生んだダイナミックなプラン。 チームワークを大切にする家づくりが決め手に

ご提案の日。O様が伝えた要望がほとんど盛り込まれた設計案のプレゼンテーションに、ご主人はもちろん、普段は慎重派の奥様も一気に引き込まれたそうです。

計画地は、袋小路の接道部分を除き、四方を住宅に囲まれた場所。
その中でも「明るく開放的な空間」「周囲を気にせず過ごせる外部空間を取り入れる」というO様の希望を実現するため、敷地の中心に中庭を設け、中庭をロの字の建物のボリュームが囲む構成に。そうすることで、隣地に対しては閉じ、家全体が中庭に向かって開きます。
また、北側に吹き抜けを持つリビングを配置しながらも南側のボリュームを1層としているため、中庭を介して建物全体が十分な採光を得ることが可能に。2Fに寝室・書斎などプライベートな空間をまとめていますが、中庭や吹き抜けに設けた渡り廊下を介し、どこにいても家族の気配を感じることができます。

「社内コンペに向けて悩んでいた時に『これだ!』と閃いたのがこのプランでした。社内でも色々な案が出て、他のプランが採用されそうな所まで行ったのですが、どうしても諦めることができず…。担当コンサルタントや設計の深澤の後押しもあり、晴れてO様にご提案することができました」(設計担当:赤羽)

結論を急かすのではなく対話を大切にする姿勢、スタッフの人柄…良いと思ったポイントはたくさんあったそうですが、最終的な決め手となったのは、職人とのチームワークを大切にする家づくりへの共感でした。
「ある会社では『職人には競争させて緊張感を与えることで、工事費のコストを下げています』と言われました。一方、テラジマアーキクツでは『信頼できる職人とのチーム力で家づくりを行っています』と。私自身チーム力が丁寧な仕事に繋がると思い、いつもチームワークを大切に仕事しているので、自分と考え方が合っていたテラジマアーキテクツに家づくりをお願いすることを決めました」

外観。角に丸みを持たせ、柔らかな風合いの石を貼ることで優しい表情となるようデザインしています。

玄関からの眺め。中庭の景色が訪れる人を迎えます。

O様の希望の一つであった、庭の眺めを楽しむことができる癒しのバスルーム。プライベートな中庭を持つ家ならではの贅沢な空間です。

打ち合わせの度に信頼が深まり、最終的にはほとんどすべてを決めてもらいました!

設計の打ち合わせは、笑いが耐えない楽しい時間だったというO様。その時間を通して、設計の赤羽には大きな信頼を寄せてくださったそうです。
「赤羽さんは、何かを選ぶ時には予め2つくらいに絞って提案をしてくれました。『良い物を作りたいけど自分達ではわからない』という私達にとって進めやすいやり方でしたし、好きな雰囲気やテイストをよく理解してくれていたので、その提案が外れることはまずありませんでした。打ち合わせの度に赤羽さんへの信頼が深まり、最終的にはほとんどすべてを赤羽さんに決めてもらいました(笑)」
「コスト面もよく考えてくれました。たとえばLDKの壁には、漆喰壁のようなクロスを提案してくれたり、一方で中庭に面した大きな窓には、LDKから視線が抜けるため、見た目の美しさと使い勝手を考えて、少し値は張りますが電動のシェードを付けてくれたり、コストのコントロールが上手かったです。
途中でユニットバスから在来工法の浴室へ変更をお願いしたのですが、当初の予算内に収まるよう掘り出し物のバスタブを見つけてくれたことや、赤羽さんの提案で外壁に貼ることになった石を、直接工場まで探しに行ってくれたこともありました。そういった一つひとつがとてもありがたかったですね」

以前は現場からほど近いマンションにお住まいだったこともあり、建築中は毎日のように現場をご覧になっていたのだとか。
「いつ見ても職人の皆さんは一生懸命な印象でした。また、テラジマアーキテクツのスタッフの皆さんは、それぞれ同時に多くの物件を抱えながらも常に対応が早い。安心して家づくりを進めることができました」と嬉しいお言葉をいただきました。

リビングに隣接した書斎。リビングの気配を感じながらも、ちょうどよい“こもり感”があり、落ち着けるんだとか。

2Fに上がる階段はリビングからアクセスする配置にすることで、常に家族の気配が感じられるように。

陽だまりと家族の気配に包まれる、あたたかな家

一戸建てになると劇的な変化があると思っていたそうですが、暮らし始めてからのお話を伺うと、以前とあまり変わらず快適に過ごせているとのこと。
「背伸びしすぎない、自分たちらしい家になったと思います。だからとても暮らしやすい。照明計画も赤羽さんにお任せしていたので『こんな素敵な間接照明があったとは!』と住んでから驚いたこともありましたが…(笑)」と愉快に笑うご主人。
ご両親やご友人を招いてホームパーティをされるなど、この家での暮らしを存分に楽しまれているようです。
一方、寒がりだという奥様は、お家の暖かさに驚いたといいます。
「マンションに住んでいた頃に比べて、暖房を付けることが減りました!冬もとても暖かく過ごせましたね」

リビングに隣接した書斎は、ご主人お気に入りの場所。
「帰ってからも急な仕事が入ってしまうことがあるのですが、妻がキッチンで料理をしていて手が離せない…という時でも、この書斎で仕事をしながらリビングで遊んでいる子供に何かあればすぐに様子を見に行くことができるので安心。ドアを閉められるので、仕事に集中することもできます」

プライベートなスペースがありながら、中庭と吹き抜けにより全体が程良くつながった空間は、どこにいても家族の気配を感じ合える、あたたかな距離感をつくり出しています。
「子供が2階にいて私達が1階にいる時でも、吹き抜けを通じて2階の様子がわかります。『家族の気配を感じるってこういうことか!』と住んでからわかりました(笑)家族の会話も増えました」とご主人。
奥様も「ちょうど子供が色々なことに興味津々な頃で、1Fと2Fを行ったり来たり、家中を走り回って遊んでいます。マンションだったらこうはいかなかったでしょうね。のびのび成長してもらえたらいいかなと思っています」と続きます。

陽だまりと家族の温もりに包まれるこの家で、ご両親に見守られながらお子様がどのように成長していくのか…これからがとても楽しみな住まいです。

吹抜けに設けた渡り廊下は、屋内外を見渡すことが出来る開放的な移動スペース。夜には、天井まで続く大きな窓から月を眺めることができます。

中庭を彩る季節の花々。中庭は光や風を届けるだけでなく、室内から眺めを楽しめるなど、暮らしに大きなくつろぎを与えます。

いつも気さくで楽しいO様ご夫婦。設計の打ち合わせ中には、打ち合わせが終わるとお食事にお誘いいただき、ご一緒させていただくことが何度もありました。(食事の時間の方が長かった?!なんてことも…)

この日もインタビュー終了後には、ご家族の皆さんとお食事に。
思い出話に花が咲く楽しい時間の最後を「職人さん、スタッフの皆さん、個々人に思い入れがあります。建ててしまって終わりでなく、こうして永いお付き合いができることが嬉しいですね。テラジマアーキテクツで家を建てて良かったです」と締めくくってくださいました。

私達スタッフもO様ご夫婦の飾らないお人柄にひかれ、お会いするたびにパワーをいただいておりました。
O様、この度は貴重なお話をお聞かせいただき、誠にありがとうございました。信頼し合い、一緒に家づくりができたことに心から感謝いたします。これからも末永く宜しくお願いいたします。

担当スタッフ紹介

設計:赤羽

設計:赤羽

現場監督:今村

現場監督:今村

設計担当より

いつも明るくにぎやかなO様ご家族とは、毎回楽しくお打合せをさせていただき、お話が盛り上がり本題から逸れてしまうこともしばしば…その中でも普段の暮らしのこと、ご家族のことなど沢山お聞かせいただき、こちらも具体的なイメージを持ちながら、設計を進めることができました。
新しいお住まいでも、ご家族の楽しいエピソードが沢山生まれることを願っています。

loading