2LDKのマンションにおけるリノベーションプロジェクトです。
2人のお子さまの個室と機能的で美しい対面型キッチンを造りたい、というご要望をいただき、間取りの見直しとリデザインを行いました。
リビングに隣接する洋室をふたつに分割し、コンパクトながら使い勝手の良い子ども部屋を計画。
半個室型のキッチンの壁を取り払い、Ⅱ型に変更。キッチン付近に家事動線を集約し、使い勝手の良い間取りになりました。
家族が集まるLDKは出来るだけ天井を高く、より広がりのある空間に。
ご希望だった間接照明を採り入れて、シンプルなマンションの空間を華やかで奥行きの感じられる美しい空間に一新しました。
課題はマンションならではの厳しい制約にありました。
配管などの都合により大きな間取り変更が難しく、各部屋の配置はほぼ既存のままとなりましたが
より美しい仕上がりを実現するため、既存の壁を一度壊し、仕立て直すことで、新旧の継ぎ目を感じさせないように施工しています。
以前は窓に正対する位置にあった半個室型キッチンを、90度向きを変えて壁を取り払い、オープンなⅡ型キッチンに。
リビング・ダイニング部分の天井をより高く、キッチンはダクトなどの設備のために天井高をおさえる必要があるため
階段状に奥に向かって天井が低くなるように計画しています。
段差になる部分には間接照明を設けて、華やかに演出しました。
2つの子ども部屋への扉が並ぶリビング。元はひとつの部屋であったところを分割しました。
建具はリビングの壁と馴染む白色で揃えて、すっきりと見えるように工夫しています。
かつては独立した個室だったキッチンを、壁を取り払って対面型にリニューアル。家族やゲストとの会話を楽しみながら料理ができる、開放感のあるキッチン空間に生まれ変わりました。
キッチンや洗面台などの水まわり設備は、上質な素材と洗練されたデザインが魅力のクチーナで統一。空間全体に統一感と上品さが生まれています。
キッチンのすぐ隣に設けた家事室は、日々の家事をストレスなくこなせる機能的なレイアウトが魅力です。手前には洗濯機と広めのランドリースペースを配置し、その奥には洗面台と浴室を並べてワンストップで家事を進められるようにデザイン。コンパクトながらも動線に無駄がなく、洗濯から身支度、入浴までスムーズに移動できる快適な家事空間に仕上げました。
玄関には、大容量の収納を設けて生活感をすっきりと隠せるように配慮しました。扉には白の面材を採用し、空間全体が明るく清潔感のある印象に。住まいの第一印象となる場所だからこそ、機能性と美しさの両立にこだわっています。
トイレ空間は、壁や床の色味を抑えたトーンでまとめ、静けさと落ち着きのある雰囲気に仕上げました。手洗いカウンターの隣には、小物やグリーンなどを飾れる棚を設けて、機能性とインテリア性を両立。コンパクトな空間だからこそ、ディテールにこだわった心地よい設えを目指しました。
元はひと続きだった子ども部屋を、成長に合わせて約3帖ずつの個室に分割。それぞれの部屋はコンパクトながら、収納やデスクを互い違いにレイアウトすることで、空間を有効活用しています。限られた広さの中でも、プライベートな時間を過ごせる居心地のよい空間に仕上がりました。