「光と風」都市の家づくりなら TERAJIMA ARCHITECTS

建築実例・注文住宅/商業ビル他

美しく暮らす回廊の家

都心の落ち着いた住宅地に建つ、二世帯住宅。
大きなパティオを中心に、建物がロの字型に囲むこの住まいは、都市に暮らしながらも、光や風、そして静けさとプライバシーを享受できる設計となっています。

この邸宅の特徴は、工夫された動線計画にあります。
それぞれの世帯が心地よく、ストレスなく過ごせるよう、暮らしやすさを考えた動線を丁寧に計画しました。
さらに、生活感を極力表に出さないため、パントリーから家事室へとつながる裏動線を設けるなど、日常の暮らしを美しく見せる工夫が施されています。

奥さまのご要望である、とある映画の世界観をもとにデザインされた衣裳部屋など、暮らしへのこだわりや夢も随所に盛り込みました。
ラグジュアリーでありながら、実用性と心地よさを両立させた、都市型邸宅のひとつの理想がここにあります。

竣工
2025年6月
場所
東京都新宿区
延床面積
374.01㎡(113.1坪)
基本性能
木造(耐震構法SE構法)・外張り断熱・2階建て

機能美が息づくLDK空間

広々としたLDKは、家族が集い寛ぐ邸宅の中心。
壁一面に設けた収納は、食器や調理器具をはじめ、リビングで使うものまでたっぷりと収められ、すっきりとした空間を保ちます。

キッチンと壁面収納は、リビングプロダクトによるオーダーメイド。
天然木のカウンターが温かみを添え、機能性と上質さを兼ね備えています。
収納の中にビルトインのオーブンや各種機器類が美しく収まるよう計画。一角にはコーヒーや紅茶を楽しむためのカフェコーナーも設け、使い勝手にこだわった引き出しやカウンターが設計されています。
キッチン上部の天井は板張りに仕上げ、空間に表情とアクセントを加えています。

壁面収納のある上質なリビング

キッチンから続く壁一面の収納は、耐力壁を隠しつつ空間の連続性を損なわないようにデザインされています。
ガラス飾り棚にはハーフェレ製の洗練された金物を採用し、すっきりとしたデザインを実現しました。
また、トカゲ飼育用の水槽を収める専用スペースを設け、ペットと共に暮らす楽しさを空間に織り込みました。

テレビ背面の壁はオークの着色突板仕上げ。自然な木目を生かしたシックなデザインが、リビングの落ち着いた雰囲気を一層際立たせています。

色鮮やかなソファはアルフレックスのものを採用。洗練されたデザインと高い品質が、空間の上質感を引き立てています。
美しさと機能性を兼ね備えた、心地よい寛ぎの場です。

効率とプライバシーを両立する直線家事動線

水回りはパントリーからランドリー、洗面、浴室へと直列に配置されており、スムーズな家事動線を実現しています。
この裏動線は廊下と並行して設けられており、来客動線としっかり分離。
プライバシーを守りながら、日々の家事が無理なく快適に行えるよう配慮されています。

機能性と暮らしやすさを両立させた、工夫ある動線設計です。

シンプルに洗練された廊下

ライトグレーの壁と大判タイルが、清潔感と落ち着きを醸し出す廊下。
余計な装飾を排し、シンプルながらも上質な素材使いで空間の統一感を保っています。

また、将来を見据え、階段のそばにはエレベーターを設置。
利便性と快適さを両立した、機能的な動線を実現しています。

ゆとりと個性を備えたくつろぎの空間

一般的なトイレより広めの3畳のスペースを確保し、ご家族がゆったりくつろげる空間となっています。
トイレ内に設けた洗面台の側面にはマガジンラックを設置し、細部までこだわった使い勝手とデザイン性を両立。
2か所のトイレは、それぞれ色鮮やかなタイルを用いて個性的に仕上げられ、空間に彩りを添えています。

シンプルながらも上質で、日々のひとときに心地よさをもたらすトイレ空間です。

光に満ちた庭を囲む回廊空間

庭を囲むように配置された回廊は、一般的に暗くなりがちな廊下とは異なり、
庭からの豊かな採光を取り込み、明るく快適な空間となっています。

周囲が住宅街で密集している環境にもかかわらず、回廊型の設計により窓の外からの視線が遮られ、
プライバシーが守られているため、安心して庭の景色を楽しめるのも大きな魅力です。

自然光が行き渡ることで、日常の移動も心地よく、外部と内部をつなぐ美しい回遊動線を演出。
開放感と機能性を兼ね備えた、邸宅の魅力的な特徴の一つです。

機能美を極めた洗面室

洗面室はバスルームに隣接し、ガラスの仕切りで開放的に仕上げました。
ツーボウルの洗面台の対面に設けたリネン収納には、折れ戸の扉をすっきりと見せるため、扉のミラー横を手掛けにする形で凹ませる繊細な工夫を施しました。
機能的でありながら、洗練されたデザインが際立つ空間です。

優雅に寛ぐ、円形バスタブのある浴室

タイル張りの浴室は、アルティスの円形バスタブを採用し、ゆったりとしたバスタイムを演出しています。
ガラス仕切り越しに隣接する洗面室と程よく繋がりながら、プライベートな癒しの場を形作っています。
ジェットバス用の点検パネルは、空間の意匠を損なわないよう設置。メンテナンスにも配慮しています。

鮮やかな色彩が彩る特別な衣裳部屋

衣裳部屋の家具はキッチンと同じくリビングプロダクトによるオーダーメイド。
インテリアデザインはウェス・アンダーソンが手がけた客車の内装をイメージし、鮮やかで個性的な色彩が特徴です。

クラシカルな趣とモダンな彩りが融合した、洗練された趣味の空間となっています。
日常から離れ、自分だけの世界観に浸ることができる特別な場所です。

loading