神奈川県横浜市の閑静な住宅街に建つ、耐震構法SE構法の邸宅です。
和モダンを軸に、ご家族の好みに合わせたクラシカルな要素や鮮やかな色彩を取り入れた注文住宅ならではの仕上げが特徴。玄関や階段ホールでは印象的な塗装仕上げや意匠が来客を迎え、LDKでは鮮やかなブルーの塗装が空間を引き締めます。和室や浴室、洗面室では落ち着きとラグジュアリー感を両立。幅広い素材を空間ごとに使い分け、畳や木材、タイルや石材、塗装など、触れるものすべてがご家族の個性を際立たせています。
プランは中庭とテラスの二層の屋外空間を囲む都市型住宅。プライバシーを守りつつ、各部屋から庭の緑を望める設計です。庭の樹木や植栽は季節ごとに表情を変え、玄関からリビング、和室まで、どこにいても自然の美しさを感じられます。
上質な日常と特別な時間をもたらす住まいです。
邸宅の顔として設けられた前庭。和をテーマにデザインした庭は邸宅の中心にあり、涼やかな景色を演出します。アプローチを進むごとに、庭の緑が徐々に広がり、邸宅の内部へと静かに誘う導線となっています。
邸宅の「顔」となる玄関。約11畳の広さがあり、正方形に近い形状のゆとりある空間です。正面にあるRを描く壁は、中央のくり抜きと両側のカラ―ガラスで軽やかさを演出。スポットライトに照らされる壁面はポーターズペイントで塗装しました。光の加減で色合いが変わり、住まいの第一印象を豊かに彩ります。
庭と室内のつながりを感じる動線として計画された階段。段ごとに奥行きや幅を変え、腰をかけて庭を眺められるベンチとなる階段は、単なる通路以上の心地よさを演出しています。日常に小さな特別感を添える設計です。
L字型LDKの一角に配置された、リネアタラーラのオーダーキッチンと背面収納。家具のような佇まいと鮮やかなブルーの塗装が、LDKの中心で上質なアクセントを生み出しています。収納棚の上部には照明が仕込まれており、グラスを置くと光が透過し、まるで飲食店のような演出が楽しめます。日常と非日常の切り替えも楽しめるデザインです。
天井高2.7mの開放感と中庭を囲むレイアウトにより、視線が伸びやかに抜けるリビング。白を基調に整えたシンプルな内装は、オーダーキッチンの鮮やかなブルーを美しく引き立てます。色彩や素材を取り入れつつも、上質な仕上げによって落ち着きのある空間となりました。
LDKと一体となるテラスは、屋外ながら室内の延長のような感覚で過ごせる空間。中庭を囲むように配置されたバルコニーとテラスが、都市型住宅においても豊かな緑景とプライバシーを両立させています。
モール材やブラケット照明などクラシカルな意匠と、ポーターズペイントのアイボリー系塗装が優しい表情を感じる寝室。壁と扉を同じ色で塗装することで、空間全体に統一感と落ち着きを感じさせます。
2階寝室に併設されたウォークインクローゼット。
ガラス扉で仕切られた内部には持ち物に合わせて計画した棚を組み込み、間接照明を取り入れることで高級感を演出。中央の造作アイランド収納も塗装で雰囲気を統一しました。収納としての機能だけでなく、寝室と連なる上質さを感じられる仕上げとしました。
畳には香り高い本畳を採用し、壁は左官仕上げで仕上げた和室。床の間の特別な誂えが空間の格を引き上げ、重厚で落ち着いた雰囲気を演出しています。天井を少し低めに設計し、座ったときの視線に合わせて雪見障子を配置。どこに座っても庭の緑を楽しめる、心地よい和の空間です。
木と石の質感が魅力の、和の要素を生かしたバスルーム。特注の木枠・石材浴槽を配し、ガラス張りで光を取り込むことで明るく開放的な印象に仕上げました。洗面台はモールで彩り、左官仕上げの壁や照明との組み合わせによって、ホテルのような上質な雰囲気を表現しています。
ゲストのおもてなしのため、ミニキッチンのある空間を和室に併設しました。お茶や軽食の準備をスムーズに行うことができ、和室での団らんや会話の流れを妨げません。コンパクトながら収納や作業スペースが確保され、必要な器具や備品を手元に置けるため、利便性の高い空間です。
一階と二階のトイレは、同じレイアウトで設計されながら、仕上げの違いによってまったく異なる雰囲気を楽しめる空間です。1階は落ち着いた左官仕上げに間接照明を組み合わせ、陶器やガラスの質感を際立たせホテルライクな華やかさを演出。一方、2階は木目やタイルを取り入れた明るい仕上げで、温かみのある優しい印象に。階ごとに異なる空気感を持たせることで、住まいの多彩な表情を体感できる工夫が施されています。
二階・三階の和室は、それぞれ異なる趣を持ちながら邸宅の和モダンのテーマを体現しています。二階の和室は約7畳で、天井に網代材を用い、丸窓を設けることで趣のある落ち着いた空間に。左官仕上げの壁が光の変化によって表情を変え、時間帯ごとに異なる雰囲気を楽しめます。三階の和室は白を基調にまとめ、ヒノキの収納扉や棚を組み合わせたモダンなデザイン。明るく爽やかな印象で、従来の和室とは一線を画す仕上がりです。階ごとの異なる趣と素材感が、住まいに多彩な表情をもたらしています。
3階の寝室は、2階寝室のクラシカルで華やかな雰囲気とは異なり、より落ち着きとプライベート感を重視した空間です。天井高2.7mのゆとりある設計により開放感を感じられ、窓からは中庭や前庭の緑を見下ろせます。色調や仕上げ材は控えめで統一され、鮮やかな色彩を抑えながらも上質な素材で空間全体をまとめ、心地よく静かに過ごせる寝室となっています。階ごとに異なる趣を持たせることで、住まい全体の多彩な表情が際立ちます。